海辺の生活の様子です。 2005年 広島大学附属小学校3年生 海辺の生活メモリアル海辺の生活の思い出。 戻る。戻る


■ 海辺の生活メモリアル その他 

■ 朝の会

2日目の朝の会です。ラジオ体操です。

 朝の会の様子です。朝早くから起きてみんな元気でした。病気やけがでの脱落者もなく,天気にも恵まれて最高の1日になりました。

■ 食事風景

1日目の昼。お母さんの手作り弁当を食べています。1日目の夜。

1日目の夕食は,カツカレーです。第2日目の朝。パン食でした。

お昼はソーメンでした。使った食器は,自分で洗います。

おかわり!洗った食器は,食事係がチェックをします。

 子どもたちの一番の楽しみは,やはり食事でしょう。
 係活動を決める時も食事係が人気で,自分だけが食べるわけではないのですが・・・・。
 食事係は,配膳の手伝いから後片づけまで,みんなはりきって取り組んでいました。

■ おやつの時間

楽しいおやつの時間です。おやつは,かき氷でした。

 楽しいおやつの時間です。おやつは,かき氷でした。食事以外にはジュースもお菓子もない生活ですから,かき氷はおいしかったことでしょう。

■ バスの中&フェリーの中

フェリーの中で・・・。臨海教育場へ向かうバスの中です。

 広島港〜中町港のフェリー。中町港〜臨海教育場のバス。子どもたちは,お行儀よく乗っていました。
 ただ,帰りのフェリーは,気が緩んだのか少し騒いでいましたが・・・・。


■ 蚊帳の中で


蚊帳の中で・・・・。

 蚊帳の中で寝るなんて経験は,そんなにあるものではないと思います。
 先生は,子どもの頃,蚊帳の中でずっと寝ていました。蚊帳を見ると,子どもの頃がなつかしいです。

■ 臨海教育場メモリアル

臨海教育場の前は,すぐ海です。臨海教育場竣工記念碑です。

食事をするための施設です。左側が炊事場です。子どもたちの宿泊施設です。

炊事場です。食堂です。

電信柱よりも高いヤシの木です。1部3年教室の時計も活動を見つめていました。

 先生も附属小学校に赴任して11年目。この臨海教育場にも毎年来ているので,かなり自分の人生の中でも記憶に残る風景になってきました。
 


戻る。戻る